金森剛の私的世界
金森剛の私的世界   ★最新情報
相模女子大学・教員紹介 | 専門職大学院「社会起業研究科」 | 相模女子大学・金森研究室 | researchmap | twitter ⇒ 相模女子大非公式bot | twitter ⇒ drkinchan | facebook ⇒ 金森剛 |
                   
1960年以前
父(金森利男)は昭和5年熊本県葦北の農家に生まれ、後に博多の上牟田に転居。母(末次節子)は昭和7年生まれ、博多駅近く(出来町あたり)の鍛冶屋の娘。父母共に旧制福岡商業を経て、東京銀行(外為専門銀行、三菱・東京・UFJ銀行の合併を経て名前はなくなった)福岡支店の同僚に。
1960年(昭和35年、0歳)
(子年)8月9日大阪府枚方市民病院に生まれる。
1961年(昭和36年、1歳)
東京都杉並区阿佐ヶ谷北五丁目に転居。
1962年(昭和37年、2歳)
(寅年)東京女子医大で弟が生まれる。12月29日未来の妻が誕生。
1964年(昭和39年、4歳)
第1回東京オリンピック。
1965年(昭和40年、5歳)
世尊院幼稚園入園。印刷工もしくはロボット博士志望。河北病院で妹が生まれる。
1967年(昭和42年、7歳)
東京都杉並区立馬橋小学校入学。
1968年(昭和43年、8歳)
東京都杉並区成宗(成田東)に転居。
1969年(昭和44年、9歳)
東京都日野市立潤徳小学校に転校。日野市南平一丁目に転居。自転車に乗れるようになる。
1971年(昭和46年、11歳)
25m泳げるようになる。
1973年(昭和48年、13歳)
5-6年生のころ週末は下高井戸の京西文化学園に通ってたが、東京では受験せずにすんだ。6年生の3学期から長崎市立小島小学校に転校。長崎市愛宕に住む。4月長崎大学教育学部附属中学校に入学。SFの味を知る。SFマガジン200号記念だった。小松左京『日本沈没』や『継ぐのは誰か?』を読んで、研究者になりたくなる。フラスコ2つとエチルアルコールで「水飲み鳥」製作。
1974年(昭和49年、14歳)
ベニヤ、アクリル、扇風機で「風洞」製作。英検4級。
1975年(昭和50年、15歳)
長崎市内で転居(富士見町)。TV受像機、ピアノ線、バルサ材、アルミフォイルで、「イオンエンジン円盤」製作。参考にしたのは『プレイボーイ』誌だった。英検3級。
1976年(昭和51年、16歳)
長崎県立長崎西高等学校に入学。東京都杉並区荻窪三丁目に転居。東京都立西高等学校に転校。直径8m、浮力50kgの熱気球製作。
1978年(昭和53年、18歳)
東京都日野市に転居。尾形良助先生(後に専修大学)の「倫理・社会」で社会学が好きになる。
1979年(昭和54年、19歳)
いっぱい受験(一橋社会、早稲田政経、早稲田一文)。河合塾入学。SFばかり読んでいる。
1980年(昭和55年、20歳)
もっといっぱい受験(東大文III、慶應文、早稲田一文、上智社会、中央文社会)。慶應義塾大学文学部入学。SF研究会入会。関大連で仕事。TOKON事務局参加。一時期東京都世田谷区北烏山に住む。
1981年(昭和56年、21歳)
社会・心理・教育学科社会学専攻進学。4月14日自動車普通免許取得。日産・サニーの中古を買ってもらう。 SF SHOW事務局参加。
1982年(昭和57年、22歳)
平野敏政助教授(当時)のゼミに入る。社会学合同セミナー副委員長。
1983年(昭和58年、23歳)
母死亡。大学院受験はあきらめて、夏から就職活動。活動1か月で運よく内定。
1984年(昭和59年、24歳)
株式会社野村総合研究所入社。経営計画研究部 経営環境研究室。神奈川県鎌倉寮入寮。日本社会学会入会。ホンダ・モンキーを買う。
1986年(昭和61年、26歳)
仕事で大学院生アルバイトを雇ったら、後の山田昌弘先生だった。
1987年(昭和62年、27歳)
フィリピン、スリランカに出張。筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科(現:システム情報工学研究科社会工学専攻)入学(阪大経も受験しようかと思って大澤豊先生に会いに行ったが、遠いのでやめた)。指導教官:高柳暁教授(故人)。トヨタ・スターレットの中古を買う。 4月25日えみと結婚。新婚旅行ハワイ。新居:桜村(つくば市)花室。NECの文豪ミニを買う。
1989年(昭和64年、平成元年、29歳)
イタリア(ローマ、ナポリ、ポンペイ)、ロンドン、パリに旅行。経済学修士号取得。職場復帰。横浜市戸塚区名瀬町へ転居。トヨタ・コロナの中古をもらう。
1990年(平成2年、30歳)
(馬年)平成2年2月2日長男拓誕生(堀病院)。職場でMacの味を知る。このころ職場が鎌倉から横浜に移転。このころまたまたトヨタ・コロナの中古を買う。
1994年(平成6年、34歳)
(戌年)平成6年1月13日長女くるみ誕生(堀病院)。本社スタッフ(企画部)へ。Internetを使うようになる。横浜市旭区へ転居。
1995年(平成7年、35歳)
自宅でMac(Performa575)を買う。インターネットプロバイダと契約。管理職(上級専門職)になる。新事業開発チーム(電活クラブ)リーダーとなる。2本目のアナログ線を契約。
1996年(平成8年、36歳)
PC/AT (FMV-BIBLO) を買う。新社会システム事業本部 サイバーコマース事業部に配属になる。PHS(ASTEL)に加入。ニューヨーク、ボストン、サンフランシスコ、シリコンバレー、ラスベガスに出張。
1997年(平成9年、37歳)
自宅新築着工。結婚して10年
1998年(平成10年、38歳)
4月自宅竣工。大変快適です(ローンが...)。INSにするのはお金がたまってから...。
1999年(平成11年、39歳)
流通ナレッジソリューション部、ECソリューション事業部、と所属部名が変更。4月オフィスが御茶ノ水に移転。上席コンサルタントに昇格。A4ノートPCの中古を買う。SCSIカード、HD、CD-ROM、スキャナー、Browser Board等を買う。12月長男入院。
2000年(平成12年、40歳)
2000年問題の大きな混乱もなく年が明ける。会社でLet's Note、P-inを買ってくれる。レーザプリンタを買う。妻にH"を買う。モバイルギア、デジタルカメラ、写真画質インクジェットプリンタ、等を買う。免許を更新したら19年間無事故のゴールドカードになった。10月筑波大学大学院博士後期課程ビジネス科学研究科企業科学専攻システムズ・マネジメントコース(旧:経営・政策科学研究科)に合格、来年4月から3年間仕事しながら通学。主指導は西尾チヅル先生。12月i-modeに。
2001年(平成13年、41歳)
40歳で21世紀を迎える。1月20日をもって禁煙。e-ナレッジ事業部と所属部名変更。4月から大学院生のD1に。5月末にオフィスが御茶ノ水から大手町に移転。29型のテレビを買う(またシャープ)。10月にNRIは東証1部上場(その後中止、またその後上場)。10月タウンエースノアの中古購入。
2002年(平成14年、42歳)
長男入院まる2年経過。禁煙まる1年経過。1月、20GB外付HDを購入。同じく1月、WindwsXPプリインストールのPentium4内蔵のACERのデスクトップPCを購入。2月18日にADSL化。4月25日結婚して15年たちました。7月リフォーム着工。10月CBA(NRI認定ビジネスアナリスト)に。12月28日土曜日、拓が3年ぶりに退院。
2003年(平成15年、43歳)
平成15年1月、3年ぶりの家族4人そろった正月。1月くるみに「安心だホン」購入(ママのH"とおそろいの機種)。2月、Let'sNoteにコーヒーこぼしてオシャカ→TOSHIBAのLibretto L5/080TNLNを中古で買う。従来のスキャナはXPでは使えないので、9000円台のEPSONのスキャナを買う。春になって拓は再入院。このころだったか、日本マーケティング・サイエンス学会入会。
2004年(平成16年、44歳)
拓の再入院後、そろそろ1年近いな〜。2月WOWOW導入。学会の論文査読のスケジュールの都合もあり、4月からD4突入。4月より日本橋学館大学人文経営学部非常勤講師。4月1日、入社して満20年たって、部長になります(ビジネスイノベーション事業部)。秋に自転車買って通勤しようとしましたが、結局数回行っただけ。
2005年(平成17年、45歳)
1月東京、2月大阪でNRI新春フォーラムのスピーカーをやります。4月から専修大学経営学部非常勤講師。同じく4月からヘルスケアイノベーション事業部長、兼研究創発センター研究員。 6月株主総会の後の「経営報告会」で講演(今年は講演ばかりです)。このころACER壊れてeMachines購入。さらに家族用にもう一台購入。
2006年(平成18年、46歳)
引き続きヘルスケアイノベーション事業部長、兼専修大学非常勤講師。くるみは中学校入学。台湾出張。秋に論文ドラフト合格、『ブランドマーケティングにおけるネットコミュニティの活用』。
2007年(平成19年、47歳)
1月16日、拓他界(16歳)、皆よくがんばりました。2月3日転職面接・合格(ずいぶんたくさん履歴書出したな〜)。3月学位論文予備審査合格。韓国出張。4月部長4年目。結婚して20周年。5月24日公聴会、口頭試問合格、苦節6年+3ヶ月で、博士(経営学)、「金森博士」です(6月30日)。家族3人そろってWillcomにしました。またまたeMachines壊れてeMachines購入、今度はVista Home Basic。6月GIANT TCR買いました(12万円ちょっと)。8月acerのCRTディスプレイが突然壊れて、翌日SAMSUNGの17インチ液晶ディスプレイ購入(約1.7万円)。9月横浜にワールドコンが来た。10月ヘルスケアソリューション事業本部付。SFM11月号のテレポートに投稿が載った。11月30日に野村総合研究所を退職(勤続23.7年)。12月父の成年後見人に。しかし12月21日父死亡、享年77歳。
2008年(平成20年、48歳)
4月1日、 相模女子大学・人間社会学部・社会マネジメント学科の専任教員(准教授)就任。日本で4番目に古い女子大です。専大非常勤も継続。えみは旭中学校のPTA会長に。4月、大学の研究室にはまたまたeMachinesを1台導入(XP)、あわせて19インチ液晶ディスプレイ、カラーレーザープリンタ、スキャナを購入して、はやくも今年の研究費の半分近くがとびました。5月、そこで別途学内研究費をとって、SPSSベーススシステム、リグレッション、AMOSを購入しました。8月、筑波大学大学院GSSMにてマーケティングの講義を1回やりました(EDPエントリープログラム)。10月、学科の取組が文科省の「教育GP」に選定されました。その他秋は、講演、原稿執筆、産学連携等でいそがしい。12月『2009ネットコミュニティ白書』出版。
2009年(平成21年、49歳)
1月くるみ高校合格、4月から東海大学付属相模高等学校です。2月までにいろんな予算で各種調達(PC3台、SPSS3本、TTL、Keygraph、プロジェクタ、ハイビジョンデジタルビデオカメラなど)、自分専用に10.2型のネットブックを調達(EPSON Endeavor Na01 mini、XP、1.28kg)、ソフトも(Kingsoft Office、Endnote)、追加でAdobe Acrobat 9 Pro Extended。続けて自宅のインクジェットプリンタが壊れて、EPSON PX-401Aを購入。3月台湾(高雄、台中、南投)出張。4月から、法政大学大学院経営学研究科経営学専攻(夜間)(法政ビジネススクール)にて、非常勤で「マーケティング論」を担当(前期だけの代講)、夕方から180分×15回、学生さんは社会人修士1年生です。4月16日、慶應出版会より平野先生の本出版(『家族・都市・村落生活の近現代』)、私も部分的に担当。科研費が2つとれた(代表、分担)。日本マーケティング・サイエンス学会に加えて、経営情報学会、日本消費者行動研究学会、経営行動科学学会に入会。10月、突然SAMSUNGのモニタが壊れて、急遽I-O DATAの19インチを買う(やはり1万7千円台)。11月、注文していたVAIO Xが納品された(with SPSS&AMOSv18バージョンアップ、KingsoftOffice)。11月26日、初めての単著が出ます、『ネットコミュニティの本質』、白桃書房。12月27日、学生と一緒にTVKに出演、「コンシェルジュ神奈川」
2010年(平成22年、50歳)
2月地デジ化、BS・CSデジタル、続けてHD/DVDレコーダー、WOWOWデジタル。3月PHS3台機種変(BAUM)。4月トヨタiQベンツsmart Kの中古を同時に購入。デジカメ壊れてEXILIM購入。6月14日YBB12M化+BBフォン導入。9月twitter開始。10月自転車用にポータブルナビ購入(YUPITERU ATLAS ATL432si)。11月くるみ用にEXILIM購入。12月JCA(財)日本サイクリング協会に会員登録。WOWOW解約。
2011年(平成23年、51歳)
1月相模原市総合計画審議会委員。GIANT3年半でビンディングシューズ&ペダルにした。2月ASUSミニノートとかGALAPAGOSとか買った。3月11日大震災の日はちょうど教授会だった。4月給湯器取り替え。5月 HP Pavilion (64bit, AMD Phenom II 6コア, 16GBメモリ, 500GB HD, ¥82,950)を分析用PCとして購入。8月11日GALAPAGOSのAndroid化。8月今度はリビングのエアコン取り替え。10月『経営行動科学ハンドブック』、中央経済社。今年はよく働いた(論文3本、共著1冊)。
2012年(平成24年、52歳)
1月くるみはハワイへ留学。スマホ導入、Huawei Ideos X3にSo-net経由のDocomo FOMAの3GのSIMを入れて、音声通話はG-CallのIP電話。3月10日、矢島・金森、『マーケティングの理論と実際:基礎理論から参加型マーケティング構築まで』、晃洋書房。4月、社会マネジメント学科長になりました。くるみはHTIC予科に。結婚して25周年、ということは銀婚式か。6月、11年ぶりにTV購入(40インチ液晶、BRAVIA KDL-40EX720)。炊飯器も壊れかけてる、メガネも買わないと。→どっちも買った。9月安いミニベロ買った。8日くるみはHTIC本科に合格。14〜19日ハワイ旅行。11-12月YBBのトラブル相次ぎ、NTT局舎側の工事をしてもらっても解決ならず、とりあえずスプリッタかませて電話だけは使えるように。
2013年(平成25年、53歳)
1月とうとうフレッツ光+OCN申込み。2月大学で裁断機、プロジェクタ、ミニデスクトップPC(Windows8)、Office2013、5TBのHDを調達。3月末で専修大学金森ゼミは終了。4月転職して5年たちました、教授昇任、引き続き学科長。5月smartKのバッテリー交換27,500円、ついでにソーラーチャージャー接続。6月1階トイレタンクのゴムボール交換。モノクロ・レーザープリンタ EPSON Offirio LP-S100 導入、本体970円+送料525円、カートリッジは8,344円。8月30日-9月3日またもやハワイ旅行。10月1日専門社会調査士に認定される。10月、タブレットPCを買ってみた(Acer ICONIA W510, 10.1型, ¥39,800)。11月、くるみは3年次編入合格→東海大学文学部英語文化コミュニケーション学科。11月、ガスレンジを取り換え(HARMAN C3WK3RJTSKSG-L)。12月、Win8のPCを自宅用に購入(ACER Aspire XC100、¥31,800)。12月くるみが卒業、ファイ・シータ・カッパです。
2014年(平成26年、54歳)
1月フィリピン製SIMフリースマホ「CherryMobile Amber」購入。4月、これより2年間人間社会学部長。法政大学院非常勤もまた半年。8月16日えみの母(冨久江)逝去(79歳)。8月26日、『共感ブランド:場と物語がつくる顧客参加の仕組み』、白桃書房。10月Kindle買った。
2015年(平成27年、55歳)
2月、7インチタブレット購入(geanee WDP-71, 14,018円)。すごく安いけど、Windows 8.1 with Bing だからか。3月からOCN光にして、光電話とOCNモバイルONE(音声SIM)も。4月、学部長は辞任して、これより3年間副学長(総務担当:政策および広報)、理事、評議員。法政、専大も続く。8月8日8台のPCを一挙にWindows10にアップグレードした。8月9日55歳。10月16日くるみが横浜市教育委員会「平成27年度実施 横浜市公立学校教員採用候補者選考試験」最終合格(中学校英語)。
2016年(平成28年、56歳)
1月 Lenovo S21e 80M4004CJP 購入(¥37,800)。6月庭の物置リニューアル、裏の擁壁完成。7月「HTC Desire 626」(¥22,370)、nanoSIM、やっとLTEに、Miracastも使う。
2017年(平成29年、57歳)
1月 PC(KING JIM PORTABOOK XMC10)、ミニLEDプロジェクタ(DOHAOOE M3)、ウォッチ(CASIO WAVECEPTOR WVQ-M410DE-2A2JF)購入。iPad mini 3購入、久しぶりにiOS。2月 エアコン2台、ミシン、食洗機、掃除機を買い替え、ウッドデッキの合い見積もり。くるみの独立。3月 IKEA POANG アームチェア購入。4月 ウッドデッキ改修、結婚30周年。8月自宅にカラーレーザープリンタ導入、brother HL-3170CDW。9月UPS(CyberPower CP375JP)購入、バッテリー寿命は3-5年か。えみのファーストスマホ購入(Ulefone U007 pro)。3月専修大学非常勤終了。
2018年(平成30年、58歳)
2月LIVA-Z購入。4月また3年間副学長。8月21日初孫「桃也」誕生。8-9月 スマートフォーツークーペmhdパッション白1000cc2014年式パドルシフト(所謂2代目、smart451)に買い換え。10月DELL購入。
2019年(平成31年、令和元年、59歳)
2月えみのスマホ買い替え(Huawei P20 lite)。えみのお父さんが近所の老人ホームに引っ越し。くるみがさらに近所に引っ越し。8月、3年たってスマホ買い替え(UMIDIGI F1)。8月くるみ桃也移植手術、10月桃也退院。11月19日付で専門職大学院「社会起業研究科」(男女共学・社会人MBAコース)設置認可、来年4月から研究科長就任予定。
2020年(令和2年、60歳)
2月あたりからCOVID-19蔓延で7-8月の第2回東京オリンピック・パラリンピックは来年に延期。8月還暦。12月スタッドレスタイヤ購入。
2021年(令和3年、61歳)
1月Fire TV Stick、IRIE MAL-FWTVPCM1購入。研究室で3Dプリンター(ANYCUBIC MEGA-S)購入。2月電動アシスト自転車(PELTECH TDN-208)購入。3月副学長引退。法人理事・評議員は再任でまた任期3年。4月常任理事会に。4月27日えみの父(俊雄)逝去(87歳)。7月スマホのバッテリーが膨らんできたので、UMIDIGI A9 Proに。8月Aliexpressでバッテリーを買ってUMIDIGI F1復活、RAKUTENのSIMを入れた。12月F1のバッテリーに充電できなくなってきたので再度メルカリで購入、でもやはり調子悪いのでお蔵入り。
2022年(令和4年、62歳)
4月から2年間大学院研究科長再任。COVID-19(新型コロナウイルス感染)positive(陽性)、剛8月8日、えみ8月12日(maybe)。8-9月リフォーム(屋根・外壁塗装、北側屋根補修、南側雨樋、外構塗装、キッチン、バス、トイレ2つ、壁紙3部屋、サッシ戸車、クロゼットパイプ、ドア補修、インターフォン、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ)。12月えみスマホ買い替え、SHARP AQUOS sense5G。
2023年(令和5年、63歳)
5月2日、地方創生とデジタルビジネス研究会『地方創生:デジタルで救う地域社会・経済』、中央経済社。6月21日またUMIDIGI A9 Proのバッテリーが膨らんできたので、急遽SHARP AQUOS sense5Gを発注。8月12日LenovoTab M9購入。10月と11月にHP PRODESK 600G4(中古)を研究室と自宅にそれぞれ購入。11月Kindle Fire HD 8を買ってもらう。
2024年(令和6年、64歳)
4月から2年間大学院研究科長再任(3期目)。
 
★トップに戻る
それがなにか?
 
inserted by FC2 system